指輪のリフォーム料金のお話
古いジュエリーをお持込されて新しい指輪へとリフォームされる際の料金のお話です。
リフォームの料金はお客様が何を重視されるか。枠を使うか一から手作りかによっても料金が若干変わってまいります。
またお店によって料金は違ってきます。
目次
指輪リフォームの料金とは
お店で新しいジュエリーを購入されるのとは違い、宝石や地金を活かして作ってもらうのだから、お店のものよりも安いんじゃないかなあ。。
そう思われる方も結構いらっしゃいます。
そのような方にとってジュエリーリフォームの料金はお高いものに感じられることと思います。
理由は名目こそ「リフォーム」という名前のイメージが先行していますが、内容はあなただけのオンリーワン、「オーダージュエリー」だからです。
市販で販売されてある量産ものとは考え方も制作方法も全く違っておりまして、
お指のサイズはもとより、今お作りされるならどんなデザインがお似合いか。
また、これからお客様がそのジュエリーをご着用されてどんな場面に行き、どうご活用されたいか。などお打ち合わせを重ねながらデザインをお作りしていき1点づつ丁寧に作られるオーダーメイドだからです。
リフォームにかかる費用
新しい指輪へとデザイン加工させていただく場合、かかる費用の内訳は大きく分けて4つあります。

デザイン費
古いジュエリ=地金+宝石をお持込になられ、新しい指輪をお作りされる際のお客様のご要望は本当にお一人お一人違います。
ジュエリーリフォームでの指輪のデザインは「シンプルで普段使い」をご希望される方が大半ですが、
「シンプルなデザインではなくて、唯一無二の私だけのデザインで。」
そうおっしゃるお客様へはデザインをご提案させていただきます。その場合デザイン費がお見積りに加算されます。
→お見積もりを抑えられたい場合(デザイン)
(ギーダリージュエリーの場合)基本デザインをご選択ください。デザイン費はかかりません。
ボリューム調整や仕上げの変更などのカスタマイズデザイン調整は可能です。
ご請求の際にデザイン図をご確認いただけます。(細かい点はその際にご変更いただけます)
地金代
お持込リングと同素材で新しくお作りされる場合、古いジュエリーを溶かして制作することが可能です。
(中には溶かせないものもありますが)
地金がお持込み分で足りる場合、地金代はお見積もりに加算されません。
でも例えば
お持込リングが「プラチナ→K18で新しく制作」のような異素材の場合はお見積もりにK18での地金代が加算されます。
そして古い地金はお買取り→ご請求代からお引きさせていただくこととなります。
→お買取り額のご参考
地金代は高価な順に
K18WG(ホワイトゴールド)→K18PG→K18YG→K14→K10→Pt900→SV
となります。(2025年3月現在)
お持込み地金が多い場合、加工代のご請求よりもお買取り額のほうが上回る場合もあります。
→お見積もりを抑えられたい場合(地金)
- 「持込み地金で足りるボリュームで」とご指定ください。(お持込重量によっては制作不可な場合もございます)
- お持込地金の価格よりも地金価格の安い素材にて制作(K18お持込→Pt900、Pt900お持込→SVなど)
- 華奢めのデザインにて制作
追加パーツ・メレダイヤ代など
デザインによってはメレダイヤや宝石の追加が必要となる場合がございます。その場合お見積もりに反映されます。
宝石を追加されますと、その石座の加工も必要となりますのでお見積もりに反映されます。
例えばこういったデザインです↓


→お見積もりを抑えられたい場合(メレダイヤ編)
メレダイヤに限りますが、、
お見積りを抑えられたい場合は、彫留されることをおすすめします。
上のデザインは石座を加工して作っていますのでお見積もりが高くつきますが彫留は地金に穴を掘って石をお留めする工法です↓
古いジュエリーのメレダイヤを活かされたい場合ご参考ください。


加工賃
シンプルなデザイン(基本デザイン)↓であれば地金素材が何であっても基本的には変わりません。

SVでお作りした場合 50000円(税込55000円)です。
加工賃がかかるデザイン
「シンプル」と言えばシンプルではありますがこういった印台リングのようなデザインは加工賃のお見積もりが高いです↓


SVでお作りした場合75000円(税込82500円)です。
概算見積もりの前のご準備
概算でのお見積もりをご希望の場合以下をご準備ください。
- デザインへのご意向(普段使いのシンプル、もしくは持込ジュエリーの宝石をできるだけ一つの指輪に反映されたい。華やかにしたいのでメレダイヤを追加したいなど)
- 何をご優先されますか?(全ての宝石を入れること?デザイン?料金?)
- お持込みジュエリーの地金の種類と重量(概算ですのでキッチンスケールで結構です)
- リングサイズと宝石のサイズ
こちらもご参照ください。
おばあちゃんの形見のジュエリーをもらったけどどうしたらよいでしょうか
ご予算をお伝えくだされば、ご要望をお伺いした上でベストなプランをご提案いたします。
